[2020.08.02 更新]
● うちのメンバーが発見したもの及びツイッターで見つけたエラッタ情報です。
全部、公式ページにてエラッタ情報が公開されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アイテム: 150番 、804番
ルールブック: 46ページ
シナリオ: 47, 71
キャラクターのアクションカード:
三本槍印 216 番
音符 362 番
仮面印 397 番
獣面印 493番
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【アイテム】
[2020.08.02 更新]
150番のアイテム
ソロシナリオブック3 (獣顔印キャラクター)のアイテム
英語
「After performing a Command action, play one card from your hand and immediately perform the same side of the card (top or bottom) as the Command action. 」
日本語版
「命令ボックスを実行したときはいつでも、ただちに手札を1枚プレイし、同じボックス(上段もしくは下段)の効果を命令ボックスとして実行する。」(アクションボックス)
the same A as B は「B と同じの A」という意味として使われているので、
「...その命令ボックスと同じボックス(上段もしくは下段)の効果を実行する。」
の方が正しいかと思います。
「命令ボックスとして実行する。」の意味なら、「... as a Command」になるはず。
「命令ボックスとして実行する。」だったら、追加でプレイするカードがビーストタイラント本人の遠距離攻撃の場合、熊も遠距離攻撃できてしまいます。それはおかしいなと思って英語版を確認したのです。(・ω・)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【アイテムカード】
804 番のアイテム
英語版では、「近距離攻撃を行う時」と書いてあるけど、アークライトさんの日本語版では、「近距離」と書いてない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【能力カードの向上について】
ルールブック 46ページ
日本語版
「追加コストは、能力カードのレベルと、その能力のそれ以前の向上回数によって決まります」
英語版
「‥‥the same action.」(アクションボックス)
要するに、能力カードの上段ボックスにシールが貼ってあったとしても、下段ボックスのシールを貼る際、追加コストがかからない。
※英語版では、Ability Card (能力カード)と top action (上段ボックス)・bottom action(下段ボックス)を使い分けている。(ルールブック 7ページを参照)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【シナリオ】
シナリオ 47
開始条件が誤訳。
解放された時のシナリオの実績で行ける。
シナリオ 71
特別ルール。
「もしくは隣接ヘクスを通過したり」と書いてあるけど、英語版では書いてない。
英語版では、「ends any movement」(隣接ヘクスヘクスで移動を終えた)しか書いてない。BGGなどで確認してみたら、「通過の時も含める」という情報が見つかってない。そういう情報あれば、教えてほしいです。(・ω・)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【キャラクターのアクションカード】
三本槍印キャラクター
216 番のアクションカード
日本語版では「消費状態のアイテム」と書いてあるけど、英語では spent items と書いてあるので、 正しいのは「使用済みのアイテム」 (spent item) のはず・・・。
※「消費状態のアイテム」とは、consumed item から訳された言葉で、 ポーションなど「使った後に除外されたアイテム」のことを示します。
一方、ブーツなど「大休憩したら、また復活するアイテム」は、「使用済みのアイテム」 spent item と言います。
音符キャラクター
362 番のアクションカード
仲間 → 仲間全員
※ゆーじろ~さんのツイートとはみるかるさんのリプより。
仮面印キャラクター
397 番のアクションカード
上段ボックスの仮面マークの前にある文章。
× 破滅 → 〇 宿命
獣顔印キャラクター
493 番のアクションカード
下段ボックスの文字とアイコンが一致していない。
文字の方が正しい。
※まーさんのツイートより。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー